忍者ブログ
HOME Admin Write

植物図鑑ブログ

毎日「今日の花」を載せ、時々「植物図鑑」のサイト情報などを載せます。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



パキスタキス・ルテアはキツネノマゴ科パキスタキス属の常緑小低木である。
パキスタキス属は中南アメリカ、西インド諸島に12種が分布する。(Catalogue of Life: 2016 Annual Checklist より)
同属のパキスタキス・コッキネアに紅珊瑚花(ベニサンゴバナ)の和名があり、属名の和名をベニサンゴバナ属とするものもある。
本種の原産地も中南アメリカ、西インド諸島である。
YListでは和名を鬱金珊瑚花(ウコンサンゴバナ)としている。
英名はロリポッププラント(lollipop plant)やゴールデンシュリンプ(golden shrimp)である。
日本へは戦後に渡来した。
日本では鉢植えとして栽培される。
樹高は90センチから120センチくらいである。
葉は長い楕円形で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は5月から11月である。
温度さえ合えば周年開花をする。
茎先に黄色い苞(葉の変形したもの)を重なるようにつけ、その先に白い舌状の花が垂れ下がるようにつく。
苞は花の咲かない時期にも残る。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
花言葉は「美しい娘」である。
8月11日の誕生花である。
属名の Pachystachys はギリシャ語の「pachys(太い)+stachys(穂)」からきている。
種小名の lutea は「黄色の」という意味である。
写真は9月に京都府立植物園の温室で撮った。
学名:Pachystachys lutea

★温室の定番なれどパキスタキス
 苞と花とがバランス保ち
☆デザートの飾りを思わす花姿
 パキスタキスの不思議な魅力



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑
ミラーサイト


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル












PR


ストレプトカルプス・サクソルムはイワタバコ科ウシノシタ属(ストレプトカルプス属)の多年草である。
ストレプトカルプス属はアフリカや熱帯アジアに130種くらいが分布する。
また、多くの園芸品種がある。
属名の読み方は園芸上は英語風にストレプトカーパスとすることが多い。
代表種のストレプトカルプス・ウェンドランディーの和名を牛の舌(ウシノシタ)といい、属名の和名もウシノシタ属という。
なお有茎種はストレプトカルペラ亜属(subgenus Streptocarpella)、無茎種はストレプトカルプス亜属(subgenus Streptocarpus)にグループ分けされる。
本種は有茎種である。
原産地は東アフリカで、タンザニアやケニアに分布し、山地の岩場に生える。
草丈は20センチから30センチくらいである。
葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉の先は尖り、縁には低いぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の質は肉厚で毛深く、濃い緑色をしている。
開花時期は夏から秋である。
温室では周年開花をする。
赤味がかった細い茎先に、花径2センチから3センチの淡い青紫色の花をつける。
花冠は筒状で先が5つに裂ける。
花の後にできるさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Streptocarpus はギリシャ語の「streptos(ねじれる)+ karpos(果実)」からきている。長いさく果が螺旋状にねじれていることから名づけられた。
種小名の saxorum は「岩上に生える」という意味である。
写真は2月に板橋区立熱帯環境植物館で撮った。
学名:Streptocarpus saxorum

★温室の隅でひっそり咲くけれど
 見逃さないよ原種の輝き



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








ベゴニア・ウンデュラタはシュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)の多年草である。
ベゴニア属は世界に2000種くらいが分布する。
また多くの園芸品種がある。
日本にも中国原産だが野生化した秋海棠(シュウカイドウ)が生育するので、属名の和名をシュウカイドウ属という。
本種の原産地は南アメリカのブラジルで、大西洋岸に生える。
木立性ベゴニアといわれるものの1つである。
茎が木質化して立ち上がる性質がある。
英名はウェイブリーブドベゴニア(wave leaved begonia)という。
草丈は60センチから180センチくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の質は革質で先は尖り、縁は波状となる。
温室ではほぼ周年開花をする。
葉の脇から集散花序(茎先に花がつき、少し下から横枝が出てその先にも花がつく)を出し、白い花をつける。
花被片は4枚である。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Begonia はフランス人でフランス領アンティル諸島の総督だった「ベゴン(Michel Begon, 1638-1710)さん」の名からきている。ベゴニアの仲間数種をヨーロッパに紹介した。
種小名の undulata は「波状の」という意味である。
写真は2月に北大植物園で撮った。
学名:Begonia undulata

★波状にくねる葉っぱが区別点
 花は大きく見栄えもよくて




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







水蝋臭木(イボタクサギ)はクマツヅラ科ボルカメル属の半蔓性常緑低木である。
クマツヅラ科クサギ属に分類される場合もある。
ボルカメル属はクサギ属に統合されてきたが、DNA分析の結果、2010年に再分離が提案されているとのことで、YListでは分離して扱っている。
いずれの場合も、分類体系によっては(APGIII)シソ科とされる。
日本では種子島以南に分布し、マングローブ林の後背湿地や海岸沿いに生える。
海外では、台湾、中国の南部、東南アジア、南アジア、南太平洋諸島、オーストラリアなどにも分布する。
和名の由来は、臭木(クサギ)の仲間で葉の形が水蝋の木(イボタノキ)に似ていることからきている。
樹高は1~3メートルくらいである。
葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。
葉の質は革質である。
葉の先は尖り、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は周年である。
葉の脇から花序を出し、白い花を普通は3輪ずつつける。
花冠は長さが3センチくらいで先が5つに裂け、裂片は横に開く。
花径は10ミリから15ミリくらいである。
雄しべは4本あり、紅紫色で花の外に突き出ている。
花の後にできる実は球形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)である。
別名をガシャンギという。
属名の Volkameria はドイツ人の植物学者「ボルカメル(Johann Georg Volckamer, 1616-1693)さん」の名からきているなどの説がある。
種小名の inermis は「棘のない」という意味である。
写真は2月に沖縄県の漫湖水鳥・湿地センターで撮った。
学名:Volkameria inermis(syn. Clerodendrum inerme)

★ぽってりした葉っぱの厚みが南国を
 感じさせるね水蝋臭木




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







キシフィディウム・コエルレウムはハエモドルム科キシフィディウム属の多年草である。
キシフィディウム属は中南アメリカに2種が分布する。
属名の読み方はクシフィディウムとするものもある。
本種の原産地はメキシコからブラジルにかけてで、低地の林の縁に生える。
草丈は30~100センチくらいである。
根際から生える葉は剣状である。
葉の質は革質で艶がある。
開花時期は周年である。
葉の脇から花茎を伸ばして円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し、白い小さな花をたくさんつける。
花径は1センチくらいで、花被片は6枚である。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Xiphidium はギリシャ語の「xiphoide(剣)」からきている。葉の形状を表したものである。
種小名の coeruleum は「青色の」という意味である。この場合は葉の色を表している。
写真は10月に京都府立植物園で撮った。
学名: Xiphidium caeruleum

★日本から遠く離れた土地に咲く
 キシフィディウムに興味募って



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル





フリーエリア
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村



花の本屋さん

カウンター

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

楽天

最新コメント
[02/12 kenji]
[12/31 kenken]
[08/23 龍]
[08/22 ポポ]

最新トラックバック

プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性

バーコード
ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析







Copyright ©  -- 植物図鑑ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]