忍者ブログ
HOME Admin Write

植物図鑑ブログ

毎日「今日の花」を載せ、時々「植物図鑑」のサイト情報などを載せます。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



プレウロタリス・ロラントフィラはラン科プレウロタリス属の多年草である。
プレウロタリス属は南北アメリカに1000種以上分布する大きな属で、大部分は着生種である。
本種の原産地はコスタリカ、パナマ、ペルー、ベネズエラ、ボリビアなどである。
標高2100メートルまでの山地の湿った森に生える着生種である。
草丈は20センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)である。
開花時期は冬から春である。
葉のつけ根の部分に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、花径10~15ミリくらいの花をたくさんつける。
花の色は白く、紅紫色の斑が入る。
属名の Pleurothallis はギリシャ語の「pleuron(肋骨)+ thallos(梢)」からきている。肋骨のような形に枝分かれすることから名づけられた。
種小名の loranthophylla は「(ヤドリギ科の)ホザキヤドリギ属(Loranthus)のような葉の」という意味である。
写真は10月につくば植物園で撮ったもので、表示はプレウロタリス・ナビクラリス(Pleurothallis navicularis)であった。
学名:Pleurothallis loranthophylla(syn. Pleurothallis navicularis)

★見分けるのむずかしそうだ蘭の花
 つくばの見立て合っているかな




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








PR


鱶の木(フカノキ)はウコギ科フカノキ属の常緑高木である。
九州の南部から沖縄にかけて分布し、低地や山地の林の中や林の縁に生える。
海外では、台湾、中国、ベトナム、フィリピン、インドネシアなどにも分布する。
樹高は5~15メートルくらいである。
葉は大形の掌状複葉である。
小葉の形は長い楕円形で艶がり、先が鋭く尖る。
開花時期は11~1月くらいである。
枝先に散形花序(枝先に1つずつ花がつく)を出し、緑白色の小さな花をたくさんつける。
花は蜜源ともされる。
実は小さな球形の液果(果皮が肉質で液汁が多い実)で、緑色から黒褐色に熟する。
材は器具材として利用される。
和名の由来ははっきりしていない。
属名の Schefflera はポーランドの医師「シェフラー(J. C. Scheffler,1722-1811)さん」の名からきている。
種小名の heptaphylla は「7枚の葉の」という意味である。
写真は9月に富山県中央植物園で撮った。
学名:Schefflera heptaphylla

★名の由来調べてみたがわからない
 フカの名のつく不思議な樹木




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル










アンソニー・メイアン(Anthony Meilland)はバラ科バラ属の落葉低木である。
アンソニーはアントニウス(Antonius)を語源とする英語圏の男性名(略称トニー)である。
フロリブンダ系(Floribunda:FL)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの中輪である。
1992年にフランスのメイアン社(Mailland)によって作出された。
樹高は60~100センチくらいである。
樹形は半横張り性である。
花には微香がある。
開花時期は5~11月である。
花径8~9センチくらいの丸弁高芯咲きの半八重で、花の色は濃い黄色である。
花弁数は24枚くらいである。
鉢植えにも向いている。
写真は10月に神代植物公園で撮った。
学名:Rosa 'Anthony Meilland'


★フランスで産まれたけれどイギリスの
 名前で売られる不思議な黄薔薇




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル










モナリザ(Mona Lisa)はバラ科バラ属の落葉低木である。
別名をオーストラリアン・ゴールド(Australian Gold)という。
フロリブンダ系(Floribunda:FL)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの中輪である。
1980年にドイツのライマー・コルデス(Reimer Kordes)によって作出された。
樹高は120~170センチくらいである。
樹形は半横張り性である。
花には強い香りがある。
開花時期は5~11月である。
花径9~12センチくらいの半剣弁高芯咲きの半八重である。
花の色は柔らかなオレンジ色で、外側の花弁の先はピンクが交じる。
花弁数は20~40枚くらいである。
写真は10月に神代植物公園で撮った。
学名:Rosa 'Mona Lisa'


★モナリザの花の名前はいずこから
 そんな思いで花を見つめて




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル









ゴールデン・スリッパーズ(Golden Slippers)はバラ科バラ属の落葉低木である。
フロリブンダ系(Floribunda:FL)と呼ばれるものの1つで、四季咲きの中輪である。
1961年にアメリカのアブラムス(Gordon J. Von Abrams)によって作出された。
樹高は80~150センチくらいである。
樹形は半直立性である。
花にはよい香りがある。
開花時期は5~11月である。
花径8センチくらいの丸弁高芯咲きの半八重である。
花の色はオレンジ色で、真ん中は黄色い。
花弁数は20枚くらいである。
写真は10月に神代植物公園で撮った。
学名:Rosa 'Golden Slippers'


★スリッパの名前はどこでついたかな
 想像しつつ花を眺めて





にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








フリーエリア
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村



花の本屋さん

カウンター

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

楽天

最新コメント
[02/12 kenji]
[12/31 kenken]
[08/23 龍]
[08/22 ポポ]

最新トラックバック

プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性

バーコード
ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析







Copyright ©  -- 植物図鑑ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]