×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木蓮(モクレン)はモクレン科モクレン属の落葉低木である。
標準和名は紫木蓮(シモクレン)という。
また、木蘭花(モクレンゲ)の別称がある。
漢字では「木蘭」とも書く。
原産地は中国の南西部である。
春に外側が濃い紫色、内面が淡い紫色の大きな花を開く。
樹高は3~5メートルくらいである。
葉は幅の広い卵形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は4~5月である。
葉の展開と同時に花を咲かせる。
花被片は9枚である。
このうち萼片が3枚、花弁が6枚である。
花は上を向いて半開きにつき、真ん中が少しくびれる。
花の後にできる実は袋果(熟すと果皮が自然に裂けて種子を放出する)である。
俳句では「木蓮」、「紫木蓮」が春の季語である。
属名の Magnolia はフランスの植物学者「マニョル(Pierre Magnol, 1638-1715)さん」の名からきている。
種小名の quinquepeta は「5枚の花弁の」という意味である。
写真は4月に埼玉県立花と緑の振興センターで撮った。
学名:Magnolia quinquepeta
★木蓮の花の彼方に青い空
小鳥囀り春はのどかに
☆燃え立てば大きな花を天に向け
木蓮は咲く春の訪れ

にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)