忍者ブログ
HOME Admin Write

植物図鑑ブログ

毎日「今日の花」を載せ、時々「植物図鑑」のサイト情報などを載せます。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



八房(ヤツブサ)はナス科トウガラシ属の一年草である。
唐辛子(トウガラシ)の栽培品種で、早生種である。
赤い実がたくさん集まって上向きにつくのが特徴である。
それが名の由来でもある。
別名をレッドクラスターペッパーという。
草丈は30~60センチくらいである。
葉は卵形で、互い違いに生える(互生)。
開花時期は7~9月である。
葉の脇に白い花をつける。
花冠は筒状で、先が5つに裂ける。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
真っ赤な実はいかにも辛そうだが、辛味はそれほど強くない。
結実期は10~1月である。
属名の Capsicum は、ギリシャ語の「capsa(袋)」からきている。果実の形から名づけられた。
種小名の annuum は「一年生の」という意味である。
品種名の Fasciculatum は「束になった」という意味である。
写真は10月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Capsicum annuum 'Fasciculatum'

★赤い実がびっしりついた八房に
 喉がひりひりしそうに思い




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル






PR


長芋(ナガイモ)はヤマノイモ科ヤマノイモ属の蔓性多年草である。
原産地は中国である。
日本へは17世紀以前に渡来した。
日本各地で食用として栽培され、また山林に帰化している。
蔓は3メートルから5メートルくらいに伸びる。
葉は長い心臓形で、向かい合って生える(対生)。
雌雄異株である。
夏に葉の脇に花序を出す。
雄花序は直立し、小さな白い花をたくさんつける。
雌花序は淡い緑色で、垂れ下がる。
秋に葉の脇に珠芽(むかご)をつける。
根茎は長い円筒状で、1メートルに達するものもある。
北海道や青森県などで栽培されている。
また、根茎を乾燥させたものを生薬で山薬(さんやく)といい、滋養、止瀉、去痰などの作用がある。
なお、自然薯の名で知られる山芋(ヤマノイモ:Dioscorea japonica)は植物学的には種が異なるが、両者の呼び名には混乱もある。
属名の Dioscorea はギリシャの医師で植物学者だった「ディオスコリデス(Pedanius Dioscorides, 40-90AD)」の名からきている。
種小名の batatas は南アメリカの現地語で「イモ」を意味する。
写真は10月に東京都薬用植物園で撮った。
学名:Dioscorea batatas

★長芋はこんな姿をしてるんだ
 思い描けぬ地上の姿




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







フリーエリア
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村



花の本屋さん

カウンター

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

楽天

最新コメント
[02/12 kenji]
[12/31 kenken]
[08/23 龍]
[08/22 ポポ]

最新トラックバック

プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性

バーコード
ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析







Copyright ©  -- 植物図鑑ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]