忍者ブログ
HOME Admin Write

植物図鑑ブログ

毎日「今日の花」を載せ、時々「植物図鑑」のサイト情報などを載せます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



水蝋臭木(イボタクサギ)はクマツヅラ科ボルカメル属の半蔓性常緑低木である。
クマツヅラ科クサギ属に分類される場合もある。
ボルカメル属はクサギ属に統合されてきたが、DNA分析の結果、2010年に再分離が提案されているとのことで、YListでは分離して扱っている。
いずれの場合も、分類体系によっては(APGIII)シソ科とされる。
日本では種子島以南に分布し、マングローブ林の後背湿地や海岸沿いに生える。
海外では、台湾、中国の南部、東南アジア、南アジア、南太平洋諸島、オーストラリアなどにも分布する。
和名の由来は、臭木(クサギ)の仲間で葉の形が水蝋の木(イボタノキ)に似ていることからきている。
樹高は1~3メートルくらいである。
葉は楕円形で、向かい合って生える(対生)。
葉の質は革質である。
葉の先は尖り、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は周年である。
葉の脇から花序を出し、白い花を普通は3輪ずつつける。
花冠は長さが3センチくらいで先が5つに裂け、裂片は横に開く。
花径は10ミリから15ミリくらいである。
雄しべは4本あり、紅紫色で花の外に突き出ている。
花の後にできる実は球形の核果(水分を多く含み中に種が1つある)である。
別名をガシャンギという。
属名の Volkameria はドイツ人の植物学者「ボルカメル(Johann Georg Volckamer, 1616-1693)さん」の名からきているなどの説がある。
種小名の inermis は「棘のない」という意味である。
写真は2月に沖縄県の漫湖水鳥・湿地センターで撮った。
学名:Volkameria inermis(syn. Clerodendrum inerme)

★ぽってりした葉っぱの厚みが南国を
 感じさせるね水蝋臭木




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル





PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
フリーエリア
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村



花の本屋さん

カウンター

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

楽天

最新コメント
[02/12 kenji]
[12/31 kenken]
[08/23 龍]
[08/22 ポポ]

最新トラックバック

プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性

バーコード
ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析







Copyright ©  -- 植物図鑑ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]