×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富有柿(フユウガキ)はカキノキ科カキノキ属の落葉小高木である。
柿の木(カキノキ)の栽培品種で、原産地は岐阜県である。
甘柿の代表品種である。
関東地方から九州にかけて栽培されている。
樹高は4メートルから6メートルである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
雌雄同株である。
開花時期は5月である。
葉の脇に壺形をした淡い黄色の花をつける。
結実時期は9月から10月である。
果実は偏球形である。
果汁が多く、糖度が高い。
果肉は粘り気がある。
写真は11月に板橋区立赤塚植物園で撮った。
学名:Diospyros kaki cv. Fuyu
★ずんぐりとメタボタイプの富有柿
思わず頬のこぼれるようで
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)