×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
千鳥の木(チドリノキ)はカエデ科カエデ属の落葉高木である。
日本固有種である。
本州の岩手県から九州にかけて分布し、山地の谷間などに生える。
樹高は10~15メートルくらいである。
樹皮は灰色ないし暗い灰色である。
カエデ属だが、葉は手のひら状にはならない。
葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉の真ん中を主脈が通り、左右にたくさんの側脈が通る。
葉の先は鋭く尖り、縁には鋭いぎざぎざ(鋸歯)がある。
葉の表面は緑色で、裏面は淡い緑色である。
開花時期は5月である。
雌雄異株である。
長い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、淡い黄色の花をたくさんつける。
結実期は8~10月である。
花の後にできる実は翼果(翼のある実)である。
和名の由来は、実の姿を千鳥に見立てたものである。
葉は晩秋には鮮やかな黄色に色づく。
属名の Acer は「裂ける」という意味のラテン語からきている。
種小名の carpinifolium は「シデ属(Carpinus)のような葉の」という意味である。
写真は12月に小石川植物園で撮った。
学名:Acer carpinifolium
★一面が土の色したその中に
色鮮やかな葉が目をひいて
にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)