×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虎斑アナナス(トラフアナナス)はパイナップル科インコアナナス属(フリーセア属)の常緑多年草である。
原産地は南アメリカである。
フランス領ギアナ、ガイアナ、スリナム、ベネズエラなどに分布している。
草丈は30センチから50センチくらいである。
幅のある細長い葉は放射状につき、弓状に反りながら伸びる。
葉の色は青緑色で、黒紫色の虎斑模様が入るのが特徴である。
開花時期は不定期である。
花茎を伸ばし、槍のような形をした赤い花穂をつける。
これは萼が変化した苞と呼ばれるものである。
苞の間から黄色い花を咲かせる。
花はすぐ散るが、苞は数か月色褪せない。
写真は11月につくば植物園で撮った。
学名:Vriesea splendens
★縞々の葉っぱの模様ユーモラス
笑みのこぼれる虎斑アナナス
今日の花ドットコム
花図鑑
PR
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カウンター
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)