×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニュージュネーブジャイアントはケシ科ケシ属の多年草である。
園芸上は一年草として扱われる。
アイスランドポピー(Iceland poppy)を交配親とする園芸品種である。
草丈は40~60センチくらいである。
立ち性である。
根際から生える葉は羽状に深く裂ける。
開花時期は3~4月である。
花径は8センチ以上ある大輪である。
花の色は黄色やオレンジ色などの中間色が多く、豊富である。
花びら(花弁)は4枚で、1対が他の1対より大きい。
切り花にも向いている。
属名の Papaver はラテン語の「papa(幼児に与える粥)」からきている。ケシの乳汁に催眠作用があるため、粥に混ぜて子どもを寝かせたという。
種小名の nudicaule は「裸の茎を持った」という意味である。
写真は4月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Papaver nudicaule cv.
★心地よい春一番に揺れながら
花咲くポピーのどかな景色

にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)