×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マグノリア・スーランジアナはモクレン科モクレン属の落葉高木である。
木蓮(モクレン)と白木蓮(ハクモクレン)の交雑種である。
二色木蓮(ニシキモクレン)や更紗木蓮(サラサモクレン)など多くの園芸品種がある。
19世紀のヨーロッパで盛んに交雑が行われ、様々な園芸品種が生まれた。
樹高は6~10メートルくらいである。
葉は広い卵形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は3~4月である。
葉の展開に先立って花を咲かせる。
花びらは9枚あるように見えるが、花弁6枚と萼片3枚よりなる。
雄しべと雌しべはたくさんあり、螺旋状につく。
写真は3月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
花びらの外側が紫色で、内側が白い。
属名の Magnolia はフランスの植物学者「マニョルさん(P. Magnol)」の名にちなむ。
種小名の soulangiana はフランスの園芸家「スーランジューボダン(E. Soulange-Bodin)さん」の名からきている。
写真は3月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
園芸品種名は明記されていなかった。
学名:Magnolia x soulangiana
★花びらの裏と表で色を変え
咲く木蓮に思いも揺れて

にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)