×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マグノリア・バルカンはモクレン科モクレン属の落葉高木である。
1990年にニュージーランドで作出された園芸品種である。
木蓮(モクレン)と白木蓮(ハクモクレン)を交雑させたものをマグノリア・スーランジアナというが、その仲間の1つである。
樹高は5~10メートルくらいである。
葉は広い卵形で、互い違いに生える(互生)。
葉の縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は4月である。
紅色の大輪の品種で、セミダブルの花の形が美しい。
花は白木蓮(ハクモクレン)の形質を受け継いで丸みを帯びており、キャンベリータイプと呼ばれる。
花はよい香りがする。
属名の Magnolia はフランスの植物学者「マニョルさん(P. Magnol)」の名にちなむ。
種小名の soulangiana はフランスの園芸家「スーランジュ-ボダン(E. Soulange-Bodin)さん」の名からきている。
品種名の Vulcan はローマ神話に登場するウルカヌス(火と鍛冶の神)の英語名バルカンからきている。
写真は3月に埼玉県花と緑の振興センターで撮った。
Magnolia x soulangiana 'Vulcan'
★バルカンは味わい深い色をして
形もいいよ香りもいいよ

にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)