×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビデンス・フェルリフォリアはキク科センダングサ属(ビデンス属)の多年草である。
ビデンス属は世界の温帯や熱帯に200種くらいが分布する。
日本にも栴檀草(センダングサ)などが分布するので、属名の和名をセンダングサ属という。
本種の原産地は北アメリカの南部からグアテマラにかけてである。
英名はアパッチ・ベガーティックス(Apache beggarticks)である。
「アパッチ族の栴檀草」といった意味合いである。
多くの園芸品種が作出されている。
また、近縁種にウインターコスモスがあるが、本種も一部ではその名で流通している。
草丈は40~80センチくらいである。
葉は羽状に深く裂け、互い違いに生える(互生)。
開花時期は6~10月くらいである。
茎先に鮮やかな黄色の花(頭花)をつける。
花径は3センチくらいで、筒状花は5枚である。
属名の Bidens はラテン語の「bi(2)+dens(歯)」からきている。実にある2本の棘を歯に見立てたものである。
種小名の ferulifolia は「杖のような葉の」という意味である。
写真は9月に京都府立植物園で撮った。
園芸品種のゴールデンゴッデス(Golden Goddess)である。
学名:Bidens ferulifolia
★びっしりと花が咲いたら見事かな
ひとつひとつは小さいけれど

にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)