×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
斑入り薄葉龍舌蘭(フイリウスバリュウゼツラン)はリュウゼツラン科リュウゼツラン属の常緑多年草である。
分類体系によってはクサスギカズラ科とされる。
原産地はメキシコである。
薄葉龍舌蘭(ウスバリュウゼツラン)の変種で、葉に黄白色の覆輪が入る。
草丈は1メートルくらいである。
葉は多肉質で、葉先は尖り棘がある。
40年に一度くらい花が咲く。
花茎を2~3メートルまで伸ばし、黄色い花をたくさんつける。
属名の Agave はギリシャ語の「agauos(気高い)」からきている。
種小名の angustifolia は「細葉の」という意味である。
変種名の marginata は「縁取りのある」という意味である。
写真は1月に新宿御苑で撮った。
学名:Agave angustifolia var. marginata
★美しい剣のような葉の姿
こわごわと見る自然の神秘

にほんブログ村
花図鑑
植物図鑑
|味の麺匠戸田久|おこめの鬼平|フロム蔵王|花の本屋さん|楽天トラベル|
PR
この記事へのコメント
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
楽天
カテゴリー
最新記事
(11/06)
(11/01)
(06/28)
(06/07)
(01/30)
(01/27)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/01)
(09/02)
(09/03)
(09/04)
(09/05)
(09/06)
(09/07)
(09/08)
(09/09)
(09/10)