忍者ブログ
HOME Admin Write

植物図鑑ブログ

毎日「今日の花」を載せ、時々「植物図鑑」のサイト情報などを載せます。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ゲラニウム・ヒマライエンセはフウロソウ科フウロソウ属(ゲラニウム属)の多年草である。
フウロソウ属はユーラシア大陸や北アメリカ大陸などに450種くらいが分布する。
外国産のものや園芸品種などはゲラニウムの名称で呼ばれる。
ゼラニウムとする場合もあるが、この名称はテンジクアオイ属(Pelargonium)にも用いられるのでちょっと紛らわしいことになる。
本種の原産地はヒマラヤである。
中国の南西部からネパール、インド、アフガニスタンにかけて分布し、標高2100~4300メートルの草地や森の中に生える。
古くからイギリスなどで品種改良が行われ、いくつかの園芸品種がある。
別名をゲラニウム・グランディフロルムという。
英名はヒマラヤン・クレーンズビル(Himalayan cranesbill)である。
クレーンズビルはゲラニウムの仲間のことである。
草丈は30~40センチくらいである。
葉は手のひら状に切れ込み、向かい合って生える(対生)。
開花時期は5~8月くらいである。
茎先に数輪の5弁花を横向きないし下向きにつける。
花径は4~5センチで、花の色はライトブルーである。
園芸品種には花の色が白いものもある。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Geranium はギリシャ語の「geranos(鶴)」からきている。長いくちばしのような果実を鶴のくちばしにたとえたものである。
種小名の himalayense は「ヒマラヤ山脈の」という意味である。
写真は6月に北海道上川町の大雪森のガーデンで撮った。
特に表示はなかったが選抜種のグラベティ(Gravetye)と思われる。
学名:Geranium himalayense(syn. Geranium grandiflorum)

★ヒマラヤで生まれ育ったゲラニウム
 イングランドで選抜されて




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







PR


アストランティア・マヨルはセリ科アストランティア属の多年草である。
アストランティア属は10種くらいあるが、主に流通しているのは本種である。
本種は南ヨーロッパからコーカサス地方にかけて分布し、標高100~2300メートルの草地や山地に生える。
種小名の読み方は、マヨール、マイヨル、マジョールなどとするものもある。
日本では切り花として利用されるほか、北海道や東北地方などの寒冷地で栽培されている。
イングリッシュガーデンには欠かせない花である。
英名はグレートマスターワート(great masterwort)という。
草丈は40~90センチくらいである。
根際から生える葉はロゼット状で長い柄があり、手のひら状に3つから7つに裂ける。
開花時期は6~8月くらいである。
茎先に集散花序(枝先に花がつき、その下から枝が出て花をつけることを繰り返すもの)を出し、花径3センチくらいの淡い黄緑色やピンクの花をつける。
花弁のように見えるのは総苞(花序全体を包む葉の変形したもの)である。
実際の花は小さくて真ん中にたくさん集まり、半球状に盛り上がる。
涼しい地域では10月ころまで咲き続ける。
花の後にできる実は扁平な分果(複数の子房からできた果実)である。
属名の Astrantia はギリシャ語の「astron(星)」からきている。
種小名の major は「巨大な」という意味である。
写真は6月に北海道上川町の大雪森のガーデンで撮った。
園芸品種のローマ('Rome')で、淡い紅色をした選抜大輪種である。
学名:Astrantia major

★艶やかな花ではないが渋く咲き
 こぼれるような大人の風情




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








ミムルス・ナイアンディヌスはゴマノハグサ科ミゾホオズキ属(ミムルス属)の多年草である。
ミムルス属は世界に150種くらい分布する。
園芸的にはミムラスという読み方で流通している。
日本にも溝酸漿(ミゾホオズキ)などが分布するので、属名の和名はミゾホオズキ属という。
分類体系によっては(APGIII)ハエドクソウ科とされる。
園芸上は一年草として扱われる。
本種の原産地はチリである。
英名はチリアンモンキーフラワー(Chilean monkey-flower)である。
草丈は15~30センチくらいである。
葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。
葉の先は尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は5~8月くらいである。
花は筒状で紅紫色をしており、先が唇状に5つに裂ける。
喉は黄色く、紅紫色の斑点が入る。
花の後にできる実は楕円形のさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Mimulus はラテン語で「mimus(道化者)」の縮小形である。歯をむき出すような花冠の形と模様から名づけられた。
種小名の naiandinus の由来はまだ解明できていない。
写真は7月に北大植物園で撮った。
学名:Mimulus naiandinus

★どことなく溝酸漿に似てるかな
 とっても派手なミムルスの花




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル










ペンステモン・ディギタリスはゴマノハグサ科アメリカイワブクロ属(ペンステモン属)の多年草である。
分類体系によっては(APGIII)オオバコ科とされる。
ペンステモン属は北アメリカを中心に250種くらいが分布する。
かつては日本に分布する岩袋(イワブクロ)もこの属の植物と考えられていたが、現在はイワブクロ属(Pennellianthus)として区別されている。
本種の原産地も北アメリカである。
カナダやアメリカ合衆国の東部に分布する。
英名はフォックスグローブ・ビアードタング(foxglove beard-tongue)である。
フォックスグローブはジギタリスのこと、ビアードタングはペンステモンのことである。
ジギタリスに似たペンステモンといった意味合いである。
草丈は60センチから120センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は5~7月くらいである。
茎先から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、白い筒状の花をつける。
花径は3センチくらいで、花冠の先は唇形に裂ける。
花冠の外側のつけ根の部分は紅紫色になる。
また花冠の内側には紅紫色の縦筋が入る。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
日本ではハスカーレッド(Husker Red)という葉がブロンズ色になる園芸品種が流通している。
属名の Penstemon はギリシャ語の「pente(5)+stemon(雄しべ)」からきている。1本の仮雄しべと4本の雄しべがあることから名づけられた。
種小名の digitalis は「手袋の」という意味である。
写真は7月に北大植物園で撮った。
学名:Penstemon digitalis

★なるほどねそっくりだよねジギタリス
 もともと近い仲間だけれど




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル







ペンステモン・アンビグウスはゴマノハグサ科アメリカイワブクロ属(ペンステモン属)の多年草である。
分類体系によっては(APGIII)オオバコ科とされる。
ペンステモン属は北アメリカを中心に250種くらいが分布する。
かつては日本に分布する岩袋(イワブクロ)もこの属の植物と考えられていたが、現在はイワブクロ属(Pennellianthus)として区別されている。
本種の原産地も北アメリカである。
アメリカ合衆国の南西部で、コロラド州やユタ州、カンザス州、テキサス州などに分布する。
英名はモス・ペンステモン(moth penstemon)やギリア・ペンステモン(gilia penstemon)である。
モスは蛾のこと、ギリアはハナシノブ科の属名である。
草丈は30センチから90センチくらいである。
葉は披針形(笹の葉のような形)で、向かい合って生える(対生)。
開花時期は5~8月くらいである。
茎先に白ないしピンクの筒状花をつける。
花径は3センチくらいで、花冠の先は唇形に裂ける。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
属名の Penstemon はギリシャ語の「pente(5)+stemon(雄しべ)」からきている。1本の仮雄しべと4本の雄しべがあることから名づけられた。
種小名の ambiguus は「疑わしい」という意味である。
写真は7月に北大植物園で撮った。
学名:Penstemon ambiguus

★真冬でも花咲くことがあるらしい
 草地もいいが砂地も好きさ




にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

花図鑑
植物図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル








フリーエリア
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村



花の本屋さん

カウンター

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

楽天

最新コメント
[02/12 kenji]
[12/31 kenken]
[08/23 龍]
[08/22 ポポ]

最新トラックバック

プロフィール
HN:
HP:
性別:
男性

バーコード
ブログ内検索

アーカイブ

アクセス解析







Copyright ©  -- 植物図鑑ブログ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]